旅手拭 TABI-TENUGI
旅手拭 TABI-TENUGI
吸水、速乾、消臭、静菌性に優れる旅の手拭い
Designed by JERRY UKAI.
イベント販売、if you have オンラインストア限定商品!
旅手拭 TABI-TENUGI
吸水、速乾、消臭、静菌性に優れる旅の手拭い
通常の綿100%の手ぬぐいと異なり、横糸に綿糸、縦糸に和紙の糸を使った、綿50%、和紙50%の手拭い。和紙が50%含まれることにより、綿100%に比べて、吸水、速乾、消臭、静菌性に優れています。
使用した手ぬぐいを洗って干し、また使うといった長い期間に渡る旅には、臭くなりにくいこの手ぬぐいがとても役に立ちます。昨年の2週間の車中泊旅においても、使用後に水洗いして車内に干しておけば、匂いも気にならずに使うことができました。車中泊旅は洗濯が面倒なことの一つだと感じますが、タオルをこの手ぬぐいに置き換えることで、旅の煩わしさが軽減されました。
もちろん山旅においてもこの手ぬぐいの機能には、とても助けられました。
Designed by JERRY UKAI.
手ぬぐいのデザインはジェリー鵜飼さんにお願いしました。何もリクエストは出さずに、完全におまかせしたんですが、ぼくの大好きなBrian Eno / Ambient1 のジャケットのオマージュでデザインが上がってきてビックリしました!
実はAmbient1は人生で最も聞いた回数の多いアルバムで、ぼくは20代の後半にSynergeticsの研究をしていて、毎日もうこれ以上考えられないという脳のフルマラソンを走るような日々を過ごしていたんですが、その時に毎晩聞いていた本当に思い入れのある音楽です。疲れ切った脳に染み渡る音でした。
またここ数年ぼくが大変興味を持っていて、自分の土地でも工事をやった「大地の再生」の水脈、流域ともリンクしているデザインで偶然とは思えないものでした。
このような素晴らしいアートワークを提供していただいたジェリー鵜飼さんありがとうございました!
AMBIENT RIVER MUSIC FOR MOUNTAINEER
昨年のテスト時には藍染バージョンもつくって少量のテスト販売しましたが、より強力な防臭、抗菌効果を感じる一方で、藍染の加工をしばらく使用していると和紙の糸が切れてしまうことがあり、現時点ではこの問題を解決できていないので生産は見合わせることにしました。藍染の工程での灰を使った強アルカリの液につけることが原因のようです。
今回の手ぬぐいも和紙の糸切れの問題があることから、手ぬぐいでよく用いられる注染による染め加工が出来ず、捺染という方法にて染め加工しています。
なおこの手ぬぐい、生地についてはOne Luckさん協力のもと生産しました。ありがとうございました!